共済制度のページ
商工貯蓄共済
1.貯 蓄 満期がうれしいね |
2.保 険 万一に備えて |
3.融 資 資金繰りに役立ちます |
1.貯 蓄 満期がうれしいね
毎月の掛金を積みたてていただき、年に1度保険料と経費が差し引かれます。
これに利息が加算され満期金として受け取ることができます。 |
■10年満期
加入口数 |
1 口 |
2 口 |
3 口 |
4 口 |
5 口 |
6 口 |
7 口 |
8 口 |
9 口 |
10口 |
掛金月額 |
2,000
円 |
4,000
円 |
6,000
円 |
8,000
円 |
10,000
円 |
12,000
円 |
14,000
円 |
16,000
円 |
18,000
円 |
20,000
円 |
■5年満期
加入口数 |
1 口 |
2 口 |
3 口 |
4 口 |
5 口 |
6 口 |
7 口 |
8 口 |
9 口 |
10口 |
掛金月額 |
3,000
円 |
6,000
円 |
9,000
円 |
12,000
円 |
15,000
円 |
18,000
円 |
21,000
円 |
24,000
円 |
27,000
円 |
30,000
円 |
2.保 険 万一に備えて
契約期間中、被共済者が死亡した場合は、今までお積みになられた貯蓄積み立て金と
共済金を合わせてお支払いいたします。 |
◆ 共済金 <被共済者の年令に応じて>
10年 |
6〜34才 |
35〜44才 |
45〜54才 |
55〜65才 |
1 口 |
1 口 |
1 口 |
1 口 |
100万円 |
60万円 |
30万円 |
25万円 |
5年 |
6〜34才 |
35〜70才 |
|
|
1 口 |
1 口 |
|
|
30万円 |
25万円 |
|
|
3.融 資 資金繰りに役立ちます
|
● 簡単な手続き ・・・ 商工会を窓口に借入れができます。
※取扱い金融機関
◆福島県商工事業共同組合・東邦銀行・福島銀行・大東銀行
県内の各信用金庫
● 随時取り扱い ・・・ 借入れ金額に応じ取扱います。
● 利息が安い ・・・・ 事業資金を低利で融資あっせんいたします。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
運転資金 |
+ |
設備資金 |
= |
合わせて
|
600万円 |
600万円 |
1,200万円まで |
|
|
|
|
|
|
● 運転資金 ・・・ 5年以内
● 設備資金 ・・・ 7年以内 (6ヶ月以内据置) |
|
|
商工貯蓄共済加入増強運動実施中
商工貯蓄共済に加入するとこんな特典があります
《条件》 |
商工貯蓄共済に5口以上加入し、掛金を遅滞なく
納入している方(5口につき1人) |
《対象者》 |
加入者または家族及び従業員の方(法人の場合
は、役員・従業員の方) |
《助成内容》 |
人間ドックを受診した場合、受診費用の自己負
担額の半額で1万5千円を限度に助成します。
(ただし、1契約につき満期まで1回の助成とします) |
加入者またはその家族が保養宿泊のため、本会の指定旅館
を利用する場合次の料金で宿泊できます。
大人 八千円
子供 五千六百円
(1泊2食付・諸税別)
【指定旅館】
「旅館 新飯坂」 (福島・飯坂)
「山根屋旅館」 (福島・土湯)
「ホテル新富松島翠松亭」 (宮城・松島)
「鳴子ホテル」 (宮城・鳴子)
「グリーングリーン」 (宮城・作並)
「旅館 三治郎」 (宮城・遠刈田)
「丘のホテル羽黒荘」 (山形・赤湯)
「栄屋ホテル」 (山形・天童)
「ホテル蔵王」 (山形・蔵王)
|

福島県商工会所得補償制度
|
1 割安な保険料(最高割引率適用!!)
福島県商工会連合会団体契約のため保険料は一般で加入するより20%も割安です。
2 楽しみな無事故戻し
無事故の場合、支払い保険料の20%が戻ります。
3 ロングな補償期間
1年間の補償期間があるので安心して充分な療養が可能です。
|
|
●ポイント1
病気やケガで働けなくなったときの所得をカバー。
病気やケガで入院・自宅療養のために働けなくなったとき、
保険金をお支払いします。 |
●ポイント2
入院だけでなく、自宅療養の場合も補償。
入院でも自宅療養でも、働けない期間の所得を補償します。 |
●ポイント3
仕事に復帰できる迄、最長1年間のロング補償。 |
●ポイント4
天災危険によるケガもワイドに補償。
通常免責となる地震等が原因のケガでも本制度では補償可能
です。 |
●ポイント5
世界中どこにいても、24時間すべてが補償の対象。
国内・国外を問わず、また業務中・業務外にかかわりなく、
幅広く補償の対象となります。 |
●ポイント6
加入手続きはとても簡単。医師による診断も不要。
ご加入にあたっては、所定の告知書の質問事項にお答えいた
だくだけ。医師の診断は必要ありません。 |
●ポイント7
団体割引20%が適用された割安な保険料 |
●ポイント8
保険料は損金処理・経費処理が可能です。
従業員全員加入の場合は、福利厚生費として損金処理・経費
処理ができます。詳しくは税理士等にご相談下さい。 |
●ポイント9
1年間無事故ならば、年間の掛金の20%がお手元に。
1年間、保険金のご請求をされなかった場合には、満期時に
所得補償の掛金の20%を無事故返れい金としてお返しします。 |
●ポイント10
加入者全員に健康・介護相談サービスの無料提供。 |
|
保険期間中に病気やケガにより入院もしくは自宅療養になった時、免責期間(7日間)
を超える入院期間もしくは自宅療養期間1ヶ月につきご加入の保険金額が支払われます。
入院期間もしくは自宅療養期間が1ヶ月に満たない場合、又は1ヶ月未満の端日数が
生じた場合には、1ヶ月を30日として日割計算した金額をお支払い致します。 |
|
平成10年9月30日時点での満年齢
年 齢 区 分 |
職業タイプ 1級 |
職業タイプ 2級 |
職業タイプ 3級 |
月 額 |
1日あたり |
月 額 |
1日あたり |
月 額 |
1日あたり |
18〜19才 |
187,000円 |
約6,230円 |
161,000円 |
約5,370円 |
138,000円 |
約4,600円 |
20〜24才 |
128,000円 |
4,270円 |
112,000円 |
3,730円 |
95,000円 |
3,170円 |
25〜29才 |
114,000円 |
3,800円 |
99,000円 |
3,300円 |
84,000円 |
2,800円 |
30〜34才 |
92,000円 |
3,070円 |
80,000円 |
2,670円 |
68,000円 |
2,270円 |
35〜39才 |
74,000円 |
2,470円 |
64,000円 |
2,130円 |
54,000円 |
1,800円 |
40〜44才 |
59,000円 |
1,970円 |
51,000円 |
1,700円 |
44,000円 |
1,470円 |
45〜49才 |
49,000円 |
1,630円 |
43,000円 |
1,430円 |
36,000円 |
1,200円 |
50〜54才 |
42,000円 |
1,400円 |
37,000円 |
1,230円 |
31,000円 |
1,030円 |
55〜59才 |
40,000円 |
1,330円 |
34,000円 |
1,130円 |
29,000円 |
970円 |
60〜69才 |
38,000円 |
1,270円 |
33,000円 |
1,100円 |
28,000円 |
930円 |
|
職種タイプ表
1級:小売卸店主・事務職・営業職(危険物を取り扱わない方)
2級:調理師・理、美容師・電気工・技師(危険物を取り扱わない方)
3級:自動車運転者・自動車整備士・大工・機械工・技師(危険物を取り扱う方)
加入口数
●被保険者お1人につき、原則として2口(24才以下は1口迄)以上でお申し込み下さい。
●補償金額は年収の1/12(平均月間所得)範囲内でお決め下さい。
制度維持費
上記によって計算された被保険者お1人毎の月払保険料に、一律制度維持費を30円加算
したものが月払制度掛金となります。制度維持費は本制度の維持・運営に必要な経費です。
●70才以上の方はお申し込みできませんので、ご了承下さい。
●上記以外の内容をご希望の方は事前にお問い合わせ下さい。
|
|
小売店店主(職種1級)
商工太郎さん(34才男性) |
|
月額補償金額は・・・ |
460,000円 |
(月額92,000円×5口) |
5口加入の場合→ |
月払制度掛金は・・・ |
5,030円 |
|
|
(月払保険料1,000円×5口+制度維持費30円) |
発病
10月25日 |
入院
10月25日〜12月10日 |
自宅療養
12月11日〜12月15日 |
復職
12月16日 |
→ |
療養期間
52日(1ヶ月と22日) |
|
|
月額補償額 |
|
|
受取保険金 |
支払保険金・・・ |
46万円×1ヶ月と |
22日(免責日数7日を除く)
30日 |
= |
690,000円 |
|
●生命保険・健康保険・第三者からの賠償金などとは関係なくお支払いします。 |
|
|
商工会・福島県商工会連合会
または
(株)損保ジャパン 福島支社(担当 坪田)
TEL (024)523-1310 FAX (024)523-4717 |
|
|