ついに青年部だいがくの「秘蔵っ子」登場! 今回は坂本屋さんの蓮沼部員を講師に、要望の強かった 「手作りまんじゅうをテーマにを開催しました! 今回挑戦するのは「よもぎまんじゅう」、「茶まんじゅう」、蒸しパンの3種類 さらに、作りたてのまんじゅうを抹茶で試食するというニクイ趣向なのです。 まんじゅう蓮沼(夏まつりのマイクネーム)の痛快トーク炸裂なるか!? いよいよ 第9回目「まんじゅうだいがく」の幕開けで〜す!
■まんじゅう実習〜生地つくり〜■ 最初によもぎまんじゅう、茶まんじゅうの生地を作ります 部員達もアシスタントとしてお手伝いをしています!
■まんじゅう実習〜あん包み〜■ 次に餡子(あんこ)に作った生地で包み込みます。 ・・と簡単に言いますが、この作業が実にむずかしい! 最初に受講生を集め、講師がプロの技を披露 その瞬間のおぉ〜というどよめき声。 この驚き声こそが青年部だいがくの醍醐味なのです!
■まんじゅう実習〜蒸し準備〜■ 包み込んだまんじゅうをセイロに載せます。 大小さまざまな個性的なまんじゅうになってました(笑)
■まんじゅう実習〜蒸し上り〜■ 講師が蒸しあがりの状態を入念にチェック。 ちなみにボイラーは坂本屋さんから運び入れた 業務用なのでした。
■まんじゅう実習〜出来上がり〜■ 綺麗に蒸しあがったまんじゅうに、会場は再び歓喜の声 あとは1個1個セロハンに包んで完成です。
■試食タイム■ 自分で作った出来立てのほかほかまんじゅうを 抹茶で楽しむ・・・なんて贅沢の極み!
■閉会セレモニー■ 最終日には青年部だいがく300人目の 卒業生(遠藤さん)を迎えることになりました。 講師のあいさつで楽しかったまんじゅうだいがくを 終えたのでした。
記念撮影 〜第1回目(2003.3.9)〜
記念撮影 〜第2回目(2003.3.30)〜
■ちょっと裏話■ この様子みてわかります? だいがくの受講生から 蓮沼講師へサインを 求める姿なのですが・・・なぜに!?. 本人は「竹へらを配ったからだよ」と淡々と話すが、 過去2度、講師をつとめた某副部長はこの光景を 目の当たりにし がっくり肩を落とししていたのだった
■リハーサル編■ 本番1週間前にリハーサルを実施、 このとき蓮沼講師のトーク炸裂! 講師の個性が受講者にはウケければ心の掴みはOK! それにしても餡を包む作業の楽しさは想像以上に 楽しかった。これこそ青年部だいがくの醍醐味。
■本番編■ 本番のスタッフの活躍ぶりを紹介します。 今回は年度最後のだいがくでもあり気合十分! カメラに映ってなかった部員さんごめんね(汗)本
■打ち上げ編■ 大成功のうちのまんじゅうだいがくが終了! 今回は1回目での反省点が2回目ではほぼ100% 完璧に修正されていたことが特筆すべき点ですね! また来年度もがんばりましょう!蓮沼さんお疲れさま!